(^▽^)/
ベラホビーのベラグリーンです
システム手帳に必要なリフター
リングが大きいので6穴の紙を
そのままリングに通すと
手帳を閉じたり開いたりの時など
ヘニャっとなる💦
文章では伝わりにくい現象が
起きてしまうのです・・・
それを予防するのがリフター
というところでしょうか、、
この前 文具生活に見にいった
んですが、、いいなぁと思ったら
数千円もしたので・・・皮のヤツ
そーっと棚に戻して・・・
かわりにダイソーで買った
厚紙を半分に切って自作
真っ白ではさみしいので
好きなプラモの箱絵の一部を
印刷 紙なのでなんでも
好きなの印刷できます
ただし💦
厚紙なので背面印刷できる
プリンターじゃないとです
3種類のカットS,M,L
要はアールの大きさを選べる
んですが、、、、厚紙には
Lしか歯が立ちませんでした💦
調べるとPROの後継機が
あるらしく・・・
PRO-NEOですと~~~
コイツならバツンっと
カットできるかもです
こんな感じで楽しんでます
(=゚ω゚)ノ
そーいえば、、、
何年かまえ ダイソーで
売ってたシステム手帳
100円ではなかったかもですが
けっこうモノがよく
今でもつかってるんですヨ
ミニ6?
リフィルも一緒に売ってました
今でもあるかなぁ・・
リフィルを自作するにも
パンチ穴が小さいので ソレ用
のを準備しないとです
自分の6穴パンチは6ミリの穴が
開いちゃうので、ミニ6には
大きすぎます
計ってみると5ミリでした
たかが1ミリですが💦
ぜんぜん違うのです・・・
ななんと、、、
真剣に計ってみたら
どっちも5.5ミリでしたぁ
でも、もっと小さい穴あけパンチを
お探しの方は・・・
どうしても穴径が大きいと
手帳のなかで紙が暴れますので💦
臨機応変にご対応お願いします
文房具もブームなのか
お店も結構な賑わいで
活気があってワクワクします
でも あの 女子文具コーナー
良さげなものが見えるんですが
オッサンが近づけない聖域みたい
なんなら同じコンセプトで
オヤジ文具コーナーも
新設していただきたいです
(=゚ω゚)ノ
こんなかんじで春を満喫して
おりますです・・はい
ではでは このへんで失礼します
お付き合いありがとうございました