(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです
先月末に・・・
ディズニープラスのキャンペーンで
2か月990円というのがあって申し込みは
6月末まで 思わず飛びつきました
スターウォーズシリーズはここでしか
観られないので
沼ハマ状態です
今は水曜日ごとに更新の
「アコライト」最新作です
帝国誕生の100年前が舞台 これ以上は
ネタばれになるので・・・
さて本題
毎月第一日曜はスカパー無料の日
直前になってしまいましたが
鉄道番組を共有させてください
[無料]鉄道の時代
▽「鉄道の日特集」
名古屋「リニア・鉄道館」
▽「鉄道の日特集」
東武博物館、鉄道博物館とアーカイブのコラボ
7/7 (日) 4:00 ~ 6:00 (120分)
テレ朝チャンネル2(Ch.299)
鉄道の日は10月14日ですので💦
番組の内容、初回放送時期が
鉄道の日だったのでしょう
テレビ朝日の報道アーカイブから
貴重な鉄道の映像をお届けする
オリジナル番組
もうひとつ
こちらは再放送 2023年9月が
初回放送です
六角精児の呑み鉄本線・日本旅
夏・富山地方鉄道、黒部峡谷鉄道を呑む!
7/7 (日) 14:30 ~ 15:30 (60分)
NHK BS(Ch.101)
俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」
という偏った視点で旅する
▽鉄軌道王国・富山で初の呑み鉄旅
▽最新型のLRT、懐かしい私鉄車両
絶景トロッコ列車で富山の魅力を満喫!
おまけコーナー
ベラが幼少期にすごした大阪、都島
よく貨物列車を見にいった記憶が
連結器の音や汽笛が今でも脳裏に
よみがえります
同じ場所 1972年ごろ
こんな大きな駅があったんですね
1982年に廃止になり現在に至りますが
なんとなく上から見ると痕跡が
みてとれます
毎日 飛行機の音がうるさかったのを
覚えてます
ではでは きょうはこのへんで
お付き合い有難うございました
<(_ _)>。。。
こんばんは!大阪は幼少期の頃に過ごされていたのですね!^^
1972年の航空写真、線路?が何本も凄いです!!
現在の方は道として残っていて、時代と共に変化した記録が見れるのは楽しいですね(*’▽’)
キジ子さま
そーなんです^^国交省の航空写真をたまーに見るんですが
撮影時間や日付が書いてあるので あぁこの時間はここにいたとか
(学校なんかだとほぼほぼ)
なんだか分からないノスタルジックな気持ちになりつつ
脳内タイムトリップして遊んでます、、、