(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです
1か月近く他のことに専念してたので
カウンタック再開してふと思った
手先を動かしてないと神経リンクが休眠するのか
はたまた消えてしまうのか??
思ったように細かい作業ができない💦気がする
やってればまた復活するんだろうけど
大事なパーツの取り付けなどで
出来上がったクオリティの低さに閉口する
励もう!!
あのね ネットでクレーンゲームやってて
たまーーにゲットできるんだけど
何回もチャレンジしてて初めてとれた
けっこう手ごわい3本爪の強敵でした
で、届いたブツは
ちゃんと宅配便で送られてくるんです
さすがTAITOさん
買えば700円なんですが
プライスレスな何かがあるんですよね
ベトナム工場で作ってるんですが
CGTVで観たことあります
シールとか貼るんじゃなくてレーザーで
ビビビっと色んな柄が付くのが不思議
けっこうなクオリティです
先にエアロパーツを接着してから塗装するか
塗装してから接着するか悩んだんですが
後者を選択 実車もそうですからと・・・
すき間ができるのが嫌だったので
どうしたものかと💦
結局白い接着剤を流し込みすき間の処理を
行いましたが・・・
このパーツを付けないことには
フロント周りのエアロが付かない
ん~~難しい
なんでタミヤのLP500のエアロが
何故全部くっついてるのか納得しました
当初は塗り分けのマスキングに手こずって
なんで別パーツにしてくれないのかと
悩んだものですが💦
マスキングのほうが100倍簡単です
あくまで個人の感想です💦
仮止めをマステで行い
指で押さえつつすき間を無くし
普通の瞬間接着剤を流し込むと
ピッタリフィット!
シアノンで白いすき間埋めする必要は
無かったみたいです💦💦
電動カーのタイヤとホイルを
接着するときすき間に流し込むのに
使ってたスグレモノ
次回はエンジンフードの
黒い塗り分けに挑みます
の前に・・・
クリアと研ぎ出ししなくっちゃ💦
ではでは今日はこのへんで
ここまでのお付き合いありがとうございました
1/24 ザ・スーパーカーシリーズ
ウルフ・カウンタック Ver.1
今はこっちのバージョンが適正価格です
いずれ再販されるのでお高い価格では
買わないベラでした
こんばんは!手先を使った集中力を要する作業、私だったら失敗しまくりそうで(>_<)
ポジティブなベラグリーンさん、いつも尊敬しています!(*'▽')
そして、素人目では全く分からないほど、いつも丁寧でキレイな仕上がりにしか見えません!!!
クレーンゲーム、私も好きなのですが、ネットで出来るとは!おもしろそうです!(^^)!
キジ子さま
いつもコメントいただきありがとうございます
尊敬だなんて💦照れますぅ、、、
暇なときに好きなことやってるだけですから
クレーンゲーム ネットでできるんですよ
でも平面なので(カメラは切り替えられますが)
かなーり難しいかもです