ベラホビー

プラモデル製作や写真日記 気になる番組など ワクワクを共有できたら幸せです ※本ページはプロモーションが含まれています

テレビ番組

気になる番組 レクサスLFA / 鉄道・絶景の旅 / 島の断崖絶壁に謎の女性像

投稿日:

(^▽^)/ベラグリーンです

毎月、第一日曜はスカパー無料の日
ということで

[無]世界の巨大工場7「レクサスLFA」[二]
10/2 (日) 16:00 ~ 16:55 (55分)
ナショナル ジオグラフィック(Ch.343)

静かで経済的、そして高級車の代名詞として20年間、
その名を不動のものとしてきたレクサス。
そのレクサスが同社初のスーパーカー「レクサスLFA」を発表。
スタートから4秒以内に時速100キロまで加速、
控えめな同ブランドとは段違いだ。
今回は日本製のスーパーカー製造の裏側を探る。
LFAは手作業で製造され、ボディーの65パーセントに
カーボンファイバーを使用。
ハイパワーエンジンを搭載し、
日本車の最高価格を誇る。

ひと昔前の車ですが、見ごたえありました。
0→100 4秒は現代では決して早くないですが
当時はかなりなものだったでしょう、、

新 鉄道・絶景の旅 
「阿蘇~黒川温泉~由布院~別府 九州横断 名湯めぐり」
10/2 (日) 14:00 ~ 14:54 (54分)
BS朝日(Ch.151)

豊肥本線…熊本~肥後大津~立野~市ノ川~阿蘇
▽九州横断バス…阿蘇~黒川温泉~由布院
▽久大本線…由布院~大分
▽日豊本線…大分~別府▽牧歌的な光景…草千里ヶ浜の雄大な自然
▽山里の宿ならではのおもてなし!地産地消にこだわった熊本の美味を堪能
▽阿蘇の郷土料理!元祖たかなめし&だご汁
▽オシャレな絶品スイーツ!由布院で見つけたカラフルな創作だんご
▽阿蘇の外輪山を望む無人駅▽豊肥本線といえばこれ!スイッチバック

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村

昭和50年ごろ家族で九州旅行してて、
とびこみで別府杉乃井ホテルに泊まろうと
フロントで料金確認したところ、、、
お高くて断念した父の背中が寂しげだったのを
思い出します。
代わりに紹介されたのが湯布院で
ひなびた旅館にベラは不満だったような・・
そりゃー杉乃井パレスでボウリングしたり
大浴場ではしゃぎたかった、、のかな
朝霧に包まれた湖をはっきりと覚えてます
そう金鱗湖!!
今は観光地化して賑わってますが当時は・・・
でもでもベラは別府鉄輪温泉が一番好きなのだ。

ナニコレ珍百景 
船で行く病院&島の断崖絶壁に謎の女性像&東京の地下に巨大施設
10/2 (日) 19:00 ~ 19:58 (58分)
テレビ朝日系列

お題に引かれました、、
東京の地下は日々進化
一般人が立ち入れない秘密の場所も多々存在するとか
まぁベラはイオンにラウンジがあるのも知らなかった
くらいですから・・・
最近は株式投資が流行ってますから
コミコミラウンジな事が多いような💦💦
あ~~松山市にもイオンモールできないかなぁ

ではでは きょうはこの辺で
お付き合いありがとうございました。


テレビ番組ランキング

-テレビ番組

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

気になる番組 ガイアの夜明け ドローン”新時代 ここまで来ていた!

(^▽^)/ ども ベラグリーンです 最近 ベラが番組探索に使ってた ヤフーのテレビガイドが仕様変更になっちゃって なっちゃって??そう改悪しちゃって ほぼほぼ使えなくなったので かわりをさがしつつ、 …

鉄道警察官・清村公三郎3 黒部峡谷トロッコツアー殺人事件 ベラの気になる番組

こん^^ ベラホビーのベラグリーンです。 にほんブログ村 テレビ番組ランキング ここは南国、四国は松山 明日から少し気温が下がるようで 昨日は真夏日一歩手前、まったくです さてさて、鉄道にまつわる番組 …

気になる番組 大空へ~アメリカ 自作飛行機物語~

こんにちは (^▽^)/ 気になる番組をみっけたので、、 さっそくシェアです。。 以前、ラジコンの飛行機に夢中だったころ一緒に飛ばしてた方が 飛行機好きなら一度は観に行くべきっていってたオシュコシュ …

気になる番組 ニッポンぶらり鉄道旅「“ディープな四国”を探して JR土讃線」

(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです。 アマゾンプライムビデオでスタートレックピカードを 観てるんですが、、エンディングで流れる曲が スタートレックⅧのオープニングに流れる曲で、、、 大げさな音 …

気になる番組 毎月第 1日曜日はスカパー!無料の日 [無]世界の巨大工場7「ランボルギーニ・アヴェンタドール」[二]

(^▽^)/ ベラグリーンです。 残暑厳しきおり いかがお過ごしでしょうか キツい日差しの中にも、何とな~っく秋を 感じる気がします。 カラっとした空気感と空の高さが そう感じさせているのかな? さて …