ベラホビー

プラモデル制作や写真日記 気になる番組など ワクワクを共有できたら幸せです ※本ページはプロモーションが含まれています

プラモデル

エアブラシあれこれ

投稿日:

(^▽^)/
ベラグリーンです。。。

普段、何気なく使ってるエアブラシ
ベラの場合、4種類のエアブラシと
2種類のコンプレッサーを使い分けてます。

目的、用途等によって使い分ける訳ですが
使った後のクリーニング作業が結構大変!!
メンテナンス性も考慮したほうが
いいかな と思います。。

マストアイテム(ベラ的)

ベラのは塗料の噴出量を指加減で調整するタイプですが
とにかく簡単にバラせてお掃除がラクラクなんです。。
あと、軽いというのも大事かと思います

塗料の噴射量を調整できるタイプもあります

廉価版タイプ
こちらは噴射量を調整できます

上記の2種類は0.3mmのノズルですが
広範囲用でトリガータイプの0.5mm

使いやすくて精度も高いですが
重い!!


ノズルキャップが交換式で
丸ぶきもできます。。。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

最後に一番古い、、30年近く使ってますが
いまだ現役

このタイプはエアの供給が随時なので
通常のコンプレッサーでは対応が苦しいです

専用のコンプレッサーがセットでありましたが
バッテリー駆動なのであまり使わず
大切にしまってあります
(現在は入手不可)
新型はこちら

現在は大きなコンプレッサーでサブタンク
にエアをためて使ってます。
(塗料を噴射してなくてもエアが出続けるため)


 

Sねじのアダプターが必要になります


模型・プラモデルランキング

通常はエアテックスで
アネスト岩田のサブタンクを付けて運用してます

音が静かなのがいいですよ。。
サブタンクはコンプレッサーが作動し続けるのを
軽減してくれるので寿命もかなーーり伸びるかと
思いますですはい。。。

どちらのコンプレッサーにもエアフィルターを
装備してます(主に水分除去)

各エアブラシにはワンタッチカプラーも、、
お安いのでおすすめです

ということで
皆様のホビーライフに少しでも
参考にしていただけたらベラグリーンは
幸せでございます。。

お付き合いありがとうございました。。。

-プラモデル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

EG ストライクガンダム(ディアクティブモード) 制作日記 03 完成!

(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング お四国 松山 今日は雨☔ 水不足の解消になればいいですが、、 この程度だとまだまだかな 市役所の車が節水を …

1/12 ポルシェ934 ヴァイラント 製作 05

(^▽^)/ ベラグリーンです オイルキャッチタンク ネットで見たオイル入ってる風演出! 半透明のパーツの裏側に液面となる部分を マスキングしてクリアオレンジで塗装 なかなかいい感じですよ。。 5Wー …

タミヤ コンバットバギー XR311制作日記 05

こんにちは(o^―^o)ニコ 台風の影響で不憫な生活また甚大な被害に遭われました方々へ 心よりお見舞い申し上げます。 さて、少し工程が進んだので 日記に残しておこうとおもいます まず、箱絵を観察してい …

1/20 ロータス79 1978 ドイツGP ウィナー 04

(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです。 今日から10月ですね ここ、お四国は、まだまだ暑いです モデリングに集中できる快適な環境が ベラの夢であります。 さてさて  すこしだけ作業が進んだ …

HG MS-09R リックドム 製作日記 07 カンセイ

(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです。 無人ヘリの農薬散布おてつだいで 毎日ヘロヘロですが ぐわんばって、、 完成へと漕ぎつけました。。。 と、そのまえに 先日、おとなり東温市へお出かけし …

カテゴリー

ベラホビー - にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村