(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです
もうすぐ新しいお札が登場ですね^^
3諭吉4英世なんて言い回しが過去のものに・・
そういえば 古い友達が棚の整理してたら
聖徳太子の札束がドサって出てきて
どうやら生前にお父様が置いたまま
忘れてたみたいで 嘘みたいな
本当の話です。。。
あるとこにはあるんですね
余ったお金でメキシコペソを買うよう
勧めておきました!!
日本の金利が上がるとはいえ
まだまだ金利差はあるので400諭吉ほど
少しだけ「てこの原理」を利かせて
放置しておけば毎日1諭吉5英世ほど
振り込んでくれるシステムです
あっ、口座開設はこちらでしていただけると
ベラは嬉しいです ちなみにベラも口座開設
してます。
さて本題
表面を1500番のペーパーで研磨
均等に慣らすのと当たり具合で
面のゆがみを見つけて修正
あとサーフェーサーの食いつきを良くする
狙いがあります すべてのパーツに同じように
ペーパー掛けしました
裏側は光が透けるのを防止するため
つや消しの黒で塗装します(裏打ち)
この後、隠ぺい力が強いガイアのEXホワイトで
塗装するんですが、、、
エアロパーツやサイドシルなどは
接着してからのほうが良さそう
色々な作例をみてると 塗装後に
取り付けると隙間が目立つようで・・
接着しながら調整するのも難しいですし
やっぱり最初に組み上げて塗装するのが
いいような気がします
シャーシとの合体も問題なさそうですし
2個でこの価格はお得です!
しかし写真は古いビンのようですが
今は蓋がプラになってます
中身が同じなら問題ないのですが
ではでは今日はこのへんで失礼します
お付き合いありがとうございました