ベラホビー

プラモデル制作や写真日記 気になる番組など ワクワクを共有できたら幸せです ※本ページはプロモーションが含まれています

1/24 アオシマ カウンタックLP500 プラモデル

1/24 アオシマ カウンタック LP500S 制作日記 01

投稿日:

(o^―^o)ニコ 今回はガンプラを少しおやすみして
カーモデルを楽しみたいと思います

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング

ストックからではなく買ってきました
カウンタック・・・のプラモ

カウンタックには色んな思い出が皆さん
それぞれ、多々あると思います
大人になって実車を買えるように頑張った人
ベラみたいにプラモデルにドップリハマる人
いろいろあると思います

小学生のころシートに座ってポラロイド
カメラで写真撮ってもらって1500円!!
「て~んきは快晴♪み~なみ風ぇ~~♪」みたいな
音楽が会場に響き渡ってました

カメラが無い私・・近所の叔母に泣きついて
ムリヤリ借りて撮影会に臨んだ記憶が悲しい😿
まだ写ルンですとかも無かった時代です

でもって買ってきたのはこちら

青島文化教材社
1/24 ’76 ウルフ・カウンタック Ver.2

キットはウルフカウンタック2号車ですが
今回は真っ白で仕上げたいと思います
ブルーにゴールドのストライプも素敵なんですが
あえて真っ白にしてみようと思います

因みに白だったらこんなキットもあったんですが
やはり70年代のLPが好きなので
こちらはチョイスしませんでした

青島文化教材社
ランボルギーニ カウンタック 5000QV

なんとメッキ剥離作業しないといけないなぁと
思ってましたが、メッキされてないので好都合
それにしてもタイヤが太い!!
ピレリの345 35 VR15

大多数の方が決定版というアオシマのキット
フジミやタミヤもあるんですが昔からアオシマが
好きでした 当時は1/20でしたが
今でも高額で取引きされてます
写真は1/43との比較
1/24が大きく見えます^^
ベースはLP400なのでまんまですね

モンドTVで観た北澤志朗プロモデラーの番組を
参考にシート背もたれ裏側の見えちゃう肉抜き穴を
プラバンでふさぎつつ、革張りシートの柔らかい
感じを表現するためにあえてエッジをダレさせてみました

このあとクレオスのホワイトサフを吹いて
EXホワイト→ガイアのセミグロスクリアーを
吹き付けていきます

それでは今日はこのへんで失礼します
お付き合いありがとうございました

-1/24 アオシマ カウンタックLP500, プラモデル

執筆者:


  1. キジ子 より:

    こんばんは!ひゃーめっちゃカッコイイです!!
    皮張りシートの感じだけで、凄さが伝わってきます(*’▽’)
    プラバンまで使われているとは!!
    憧れの名車ですね(≧▽≦)

    • ベラグリーン より:

      キジ子さま
      まいどありでございます(^_^)v
      北澤プロの受け売りですが本場イタリアの本革シート
      手は抜けませんです
      がんばって完成まで漕ぎ着けたいと思います

  2. koji より:

    こんにちは!カウンタックたくさん作ったけどアオシマはまだ買っていません。
    多分シザースドアの開閉はフジミと違って壊れにくいギミックだと思うんですが、
    完成楽しみにしています。

    • ベラグリーン より:

      kojiさま
      コメントありがとうございます(*^^)v
      アオシマのドアは差し替えで開閉できる仕様です
      リアルに開け閉めは出来ませんが開状態のときドアの前端が
      ボディの内側に入り込むのを再現しているらしく差し込みでの
      開閉選択になったと聞いたことがあります
      今、モデリングに時間が取れないほど忙しいので
      ここを乗り切ったらまた再開したいと思います
      楽しみにしていただき感謝です。

      • 匿名 より:

        管理人様
        コメントありがとうございます。
        開閉選択が完成後もできるのはいいですよね。
        なかなか時間が取れませんよね。自分もわかります。
        製作に1年とか足掛けで・・・
        また訪問します。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1/24 ハセガワ ジムニー 製作日記 08

(o^―^o)ニコ ベラグリーンです 不要、不急の外出を避けつつモデリング 昭和なベラにはフォグランプは黄色という 固定概念が、、 IPFフォグやシビエなどなど 懐かしいかぎりです キットのばやい黒に …

1/24 FAIRLADY 240Z サファリラリー ウィナー 08

こんにちは(^▽^)/ きょうは、午後から大きなお仕事が入ってるので ブランチタイム前の日記。。。 外装パーツをチョコチョコと細工 フロントウィンカーはメタルックを貼ってから クリアーオレンジに塗装し …

1/24 SKYLINE SUPER SILHOUETTE KDR30 製作日記 07

(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです。 ケリアーコートができました このあと研ぎ出し→窓枠塗装などなど、、 ゆっくり作業ですが、その分楽しめるのがベラ流💦 初期投資ソコソコでも、2000え …

ハセガワ 1/24 ランチア ストラトス HF ストラダーレ w/イタリアンガールズフィギュア 製作日記 06

(^▽^)/ ベラグリーンです。 めっきり涼しくなって筆塗り塗装が楽になりました アッついときはすぐ乾燥して塗料が固まったり、、 薄めたら薄めたで隠ぺい力が無くなりーの なに色塗ってるか、わからないく …

1/20 タイレル P34 1977 モナコGP 02

(o^―^o)\ ベラホビーのベラグリーンです。 本題の前に、 ベラんちは光回線に地元電力STネットピカラを 引いてるんですが最近ルーターの調子が悪くって サポートに電話して交換してもらおう!と思った …

カテゴリー

ベラホビー - にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村