こん (o^―^o)ニコ ベラグリーンです。
この前の日曜日に地元、松山城のおもてなし会場に
坊ちゃん劇場のミニミニコンサートを観に行ってきました
ちょうど満月で夜景も堪能できて
すんばらしい時間を皆と共有でき幸せでした
さて本題
リアウィングの裏側に押し出しピンあとと
パーツの合わせ目ががっつりあるので、いつもの
タミヤの瞬間を使用、本当は溝が深いのでパテのほうが
良かったんですが💦💦
ウェーブ マテリアルシーズ
瞬間接着剤 高切削 ジェルタイプ 透明
こっちも今度使ってみよっと
お手軽サイズ
ベラのは大きいタイプですが缶が錆びるほど
ながもちしてます
消費期限ってあるのかな?
一応機能してるんですが💦
ゴッドハンド(GodHand) 神ヤス!1mm厚 6種類セット
#240/#320/#400/#600/#800/#1000 (各1枚入り)
結構、長持ちしますのでお試しにはいいかもです
400 600あたり、よく使うので
単体で購入もおすすめです。
手直し前の色分け完成の図
レーシングカーってある程度アラがあっても
デカール貼ってしまえば目立たなくなるのが
いいんです。よ・ね。。。
シートベルトはモールドに色付けてデカール指示
ここは、いつものリボン貼り付け
デカール貼って水性ニスでコート
このシリーズのキットって
置物としては優れた仕上がりにはなるんですが
製作過程で実車の構造を、みたいな楽しみが無いのが
残念です。モックみたいな ちょっと前の
レジンキットのような感じかなぁ
こんな感じで今日はここまで
お付き合いありがとうございました。
フォローバックしていただき、感謝感激です(≧▽≦)
今回気付いたのですが、「ベルト」の先端?カシャっと差し込む部分もあるのですね!
めっちゃ細かい作業👀凄すぎます!!
カシャっと^^
ありがとうございます。
金属風に塗装するアイテムが優秀でして、、
いい時代になりました。