ベラホビー

プラモデル制作や写真日記 気になる番組など ワクワクを共有できたら幸せです ※本ページはプロモーションが含まれています

1/12 タミヤ コンバットバギー XR311 プラモデル

タミヤ コンバットバギー XR311制作日記 05

投稿日:

こんにちは(o^―^o)ニコ

台風の影響で不憫な生活また甚大な被害に遭われました方々へ
心よりお見舞い申し上げます。

さて、少し工程が進んだので
日記に残しておこうとおもいます

まず、箱絵を観察していると
窓枠やら(これは説明書に塗装指示なし)
フェンダーやらが黒いのに気づきます

そこでマスキング開始

ベラの場合5ミリのテープで輪郭をとってから
20ミリくらいので覆い隠すというやり方をしております

続いてフェンダー部分
最初はタミヤの曲線用(白いの)を使ったんですが
アールがきついと、はがれて浮いてしまうので
5ミリを何回かに分けてR部分にカーブをつける
何とも面倒なやり方をしました。。
ベラはカッターで切り抜くのが苦手なもので・・・

で、こんな感じに

さぁ20ミリで簡単に覆い隠していきますよぉ。。。
エアブラシだともっと小さくても
はみ出しを制御できるんですが、ここは念入りに

ほぼほぼ、はみだし無しで塗れました

裏打ちもしっかりと

フェンダーも合格点という事で、、、

このあと、外装パーツやら何やらを装備していきますが、
きょうはココまで

毎度お付き合い有難うございます

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

ベラのは5ミリと思っていたのですが
6ミリ幅でした。。。

-1/12 タミヤ コンバットバギー XR311, プラモデル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1/24 フジミ BMW M635csi 制作日記 01

(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです。 フジミのキット、昔のエンスーシリーズ 推測ですが平成の初頭に登場したかと思います で、現在リアルスポーツカーシリーズとして 昔の金型のまま世に出回っ …

1/24 フジミ BMW M635csi 制作日記 03

(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです。 製作日記と言いながら今回は買ってきたもの レビューなかんじ。 先週、おとなりの東温市にあるショッピングモール 屋上で撮影した四国山脈「石鎚山」 昨日 …

1/24 アオシマ ファミリアXG 製作日記 06

(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです。 マスキングが楽しかったので ついつい調子に乗ってしましました ベラのサークルカッターは直径1cm~しか カットできないので、、、 これを使ってみやし …

タミヤ 1/20 フェラーリ312T3 製作02

こんにちは (o^―^o)ニコ XR311を少しばかり放置してこちらのキットに着手 70年代のF1サイコー! ほんとはね、312Tが良かったんだけど 入手が困難だったのでこっちになりました ラッシュ、 …

HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア専用ザクIIをヤフオクに出品してみよう!!かな💦 その2

(o^―^o)ニコ ベラグリーンです。 前回の陸ガン、1円で落札されなくてよかったです。 結果、1100円でした。 ま ま キットの価格は下回ってしまいましたが ほすぃ~と言ってくださる方がいるだけで …

カテゴリー

ベラホビー - にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村